【土地探し②】

 今日は、土地探しの続きを書きたいと思います。

 

f:id:koto-papa:20210315062842j:plain

 

 昨日も書きましたが、我が家の条件は、

 

①駅から徒歩15分(出来れば10分)以内

坪数30坪以上

日当たり良好

旗竿地は絶対にNG

普通車がアクセスできる接道

⑥上物と合わせて予算以内に収まること

 

となります。

 

 最初に気になった土地は、古家がまだ残っている土地でした。ただ、聞くと古家の解体費用は価格に含まれているとの事です。それを含めると周辺相場よりは、少しお得感があるかもしれません。

 

①は、駅徒歩5分と全く問題ありません。

②も、34坪強とクリアです。

③は、北西の角地なのですが、南側の隣家が、北側に駐車場と取っており、こちら側も南側に駐車場を設けると、約5mくらい隣家とスペースが出来るので、問題なさそうです。

④も、ほぼ正方形に近い形で、クリアしています。

⑤も、4.7mの道路に接道しており、クリアです。

ただ、⑥は、周辺相場に比べると特別割高感もありませんが、駅近の土地と言うことで、考えていた予算をOVERしてしまいます。仲介の不動産屋さんの話であれば、若干の値引きは出来そうとのことです。一方で、他の不動産屋さんが仲介に入れない物件のようで、工務店さんや知り合いの不動産屋さんに仲介して頂き、手数料をお安くしていただく事も出来ないようです。

と言うことで、やはり考えていた予算からはOVERしています。

 

 予算だけはOVERしてしまいますが、何度か現地をウォーキングのついでに見たところ、ほかに気になる点もありませんでした。

 

最初に検討した土地から、ここまで条件に合う土地もあまりないと思い、本気で買うつもりで悩んでいました。

 

だけど、つ問題が判明したんです。。。

 

 不動産屋さんと一緒に現地確認しているときに聞いたのですが、南側隣家と境界のブロック塀で少し揉めているとの事です。登記資料などによると、おそらくブロック塀は両方の境界上に建っているのですが、隣がうちの物と主張して聞かないとのこと。よって、売却までには調整が出来ないので、買主が土地取得後に「筆界特定制度」というものを利用して解決しないといけないとの事です。

 

「筆界特定制度」??何それ??

 

 どうやら、「筆界特定制度」とは、その土地が登記されたときの境界(筆界)について、現地における位置を公的機関が調査し、明らか にする制度の様です。

さらに、費用も30万円程度必要とのこと。ただ、仲介の不動産屋さんによると、筆界特定に必要な30万円は絶対に値引きますとのこと。

 

この話を聞いた時点で、私のテンションはだだ下がり。。。

 

ただでさえ、上手に付き合いたいと思っている隣家さんと、なんで、入居する前から、揉めないといけないのか??さらに、こちらは土地を買っただけで過去の経緯とか何もわからないし。。。どっちの主張が通っても、絶対にお隣さんとは上手に付き合える気がしないですよね。

 

 と言うことで、相当気に入っていた土地ですが、「こんな最初からケチの付いた土地絶対に要らんわ。」と言うことで、別の土地を探すことにしました。

 

 内心は、ここまで自分の条件の合う土地なんてそうそう出てこないし、そもそも最近あまり土地が出てこない地域だし、「見つかるまで半年くらいかかるのかなぁ~。」とこの時点では思っていたのですが。。。

 

 後日談ですが、不動産屋さんから、別の方が興味を持ち、買い付け注文を入れたと聞きました。でも、その後もネットにこの土地の売却情報は残ったままなので、やはりうまくいかなかったんでしょうね。。。

 

と言うことで、本日はここまでとさせて頂きます。続きは、また次回に。